注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

子供がひっかいて…

No.82 10/04/09 13:32
通行人47
あ+あ-

子どもには言い聞かせるだけ言い聞かせたら、最悪お友達を傷つけるような事をしてしまっても親は子どもとただひたすら謝ればいいと思います。(そうするしかありません。)
なので親が子どもの不始末をしっかり受け止める覚悟さえもっていれば、子どもを児童館へ行かせないなど社会性を狭める行為はしないほうがいいと思います。(子どもを自立させる為には何事も親の我慢が一番大事だと感じてます。親が我慢できないと子どもの自立心を挫きます)(子どもの不始末で親が恥じをかくことも親のつとめです。それを見て初めて子どもが自分のしたことに気づいてくれる事もあります。)

子ども同士のケンカなどでは後々当人たちは何とも思ってない事がほとんどなのではないですか?
根に持つとすれば大人だけです。
これからもまたケンカして泣いたり泣かされたりする事があると思いますが、傷つけられた子がまた遊んでくれるようであれば親の言うことはもう気にしないであげて下さい。

最新
82回答目(82回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧