注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

子供は親を選べる❓そんなバカな話し無いよ😲

No.49 10/04/13 18:00
通行人49 ( 35 ♀ )
あ+あ-

宗教的考えと言うより、スピリチュアル的考えでしょうね。
(スピリチュアルは宗教ではありません)

主さんが信じないのは自由だと思います。

…が「信じたい」と思う人もいるのも事実です。
私はその考えで救われた一人です。
流産した時に、子供を失う辛さを知りました。
「命」と言うものを真剣に色々考えました。
子供を授かる事自体が奇跡に近い事も知りました。
出会う事が出来なかった我が子ですが、私に色々学ばせてくれた様に感じました。
その考えが私を「親」にさせてくれたと、今でも信じています。

不幸にも虐待で亡くなる子供には、本当に胸が痛みます。

新聞やニュースで聞く度に「親とは…」「家族とは」「躾とは…」色々考えさせられます。
勿論、虐待した親とはよべない大人には激しい怒りを覚えます!

亡くなった子供は、自分の命をもって社会にメッセージを残したのでは…と私なりに解釈しています。

だから、受け止める側の気持ちだと思います。
バカバカしいと思ってそれで終わるか、亡くなった子供の死が無駄にならない様に「目には見えない何か」を汲み取ろうとするかは…

49回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧