注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

支援学級に行かせるべき?

No.38 10/05/14 20:37
お助け人33
あ+あ-

確かに自分の子どもが突き付けられた現実を受け止めるには時間が掛かると思います。
娘は幼稚園三年間普通に通いました。
就学児検診もなんなくパスしました。
ただ、私には6歳違いの♀もいて、ちょっと違う成長に心配はありました。
娘はみんなが普通に出来る事が普通に出来ませんでした。
娘は通級前はlQが87だったと記憶していますが、通級卒業前は97に上がりました。
IQだけが全てではないですが、環境でIQはUPします。
注意される毎日が、週に1日は褒められる日が出来るのです。すぐに答えがでる問題ではないので、まずはご夫婦で話し合って下さいね。
ちなみに私は、保護者会時には娘がクラスでご迷惑をかけた事を詫びた後に理解と支援をお母様方に求めました。
仕事を辞め、娘の為にPTAの役員を引き受けて先生方と仲良くなりました。
親が子どもの為になりふり構わず頑張れば、周りの保護者の方達が私や娘を守ってくれました。そして理解ある素晴らしい先生に、担任になって貰えました。
辛い毎日でしょうが、子どもの為に頑張って下さいね。
娘は1年~2年生は勉強も散々な毎日でしたが、今は普通に頑張れてます。
ただ、やはり塾には行かせてますが…💦

38回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧