注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

支援学級に行かせるべき?

No.8 10/05/13 23:27
通行人8 ( 39 ♂ )
あ+あ-

 全ての子供が教育的ニーズをもっている、というのが特別支援教育の考えの前提です。
だから主さんのお子さんが教育を受けるのには、特別なサポートがあった方が良い、と考えた方が良いと思います。例えて言うなら、視力の弱い子が、席替えの時に前の方に座らせてもらうような。こういう時、この子たちはいじめられましたか。むしろ周りの子は、喜んで譲っていたのではないでしょうか。
 他の子と違うことをするのが嫌いな子なら、他の子と違って先生がずっとついて教えていることも嫌なのではないでしょうか。
 特別支援学級に行くことは、障害をもっていることとイコールではありません。みんなと一緒にいることは、行事や交流学習でもできます(地方公共団体には交流学習を推進する義務が法令で定められています)。このまま小学校の勉強についていくのが精一杯でもいいのか、高校卒業後生きていく力がついているように少しずつ力をつけるのがいいのか、という視点でも考えてみてください。
力をつければ、通常学級にまた戻ってくることも可能です。

8回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧