注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

歌について🎤

No.11 06/09/23 19:10
匿名希望11 ( 22 ♀ )
あ+あ-

私もカラオケ行くと、『上手いねぇ~』と言われます(>_<)ゞ
しかも見た目がカラオケに行きそうじゃない真面目な真面目な風貌なため、みなさん目をまんまるにして驚かれていますf^_^; カラオケくらい行きますって…(^_^;)

あ、話がずれちゃいましたが、私も自分では音を外しまくりだと感じています。
けど、昔々歌を習っていたときに『あ、いま音外れたな』と思っても、歌の先生から『全然外れてないよ』と言われました。
そこで私が推測したのは、自分で言うのもなんですが、たぶん音感が優れすぎているがゆえに、ほんの少しの音のブレでも感じとってしまうんじゃないのかな…と思います。だから他人にはわからないほどのブレも自分の耳では感じとってしまうから、下手に思えるんではないでしょうか。

また、私は昔から将来人気が出るだろうアーティストを予測するのが大得意です。
どこをポイントに聞くかというと、音が外れてるか否か…とか、リズムが合ってるか否か…ということは全く関係ないんです。
大切なのは‘響き’です。
心を震わせる‘響き’なんです。
これは感覚的なものなのでなんとも伝え辛いですが…要は音痴か否かの問題じゃないってことです。(^O^)/

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧