注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

遺伝ってありますか?

No.6 06/09/23 09:41
通行人6 ( 23 ♀ )
あ+あ-

確実に遺伝が関係して、大きい病気にはならない。とは言えないかもしれませんね。
うつ病とメニエール病はさておき、糖尿病は、タイプが分かれてそれぞれ起因や誘因も違います。
突発性なものから、生活週間、遺伝、妊娠後に起こる人もいます。
説明は受けていると思いますが…。
脳内出血は脳内血管の繊維素性壊死が原因です。
基本的に動脈硬化や高血圧により血管の壁が薄くなって、特に日中に活動している時に血液が一気に脳に流れて、薄くなった部分の血管を破って起こる病気なんですよ。
だから高齢者の人が圧倒的に多いです。
主さんが遺伝を心配するのは分かるんですが、今の医療で原因が分からない病気は、皆が遺伝と感じてしまいます。
でも、遺伝から影響を受ける病気として発表されている病気はそんなに多くないんです。
まだ原因が分からない病気もたくさんあると思うし…あたしは今から絶対になる病気に不安するより、これからどう予防するかが大切だと思います。
ちなみにうつ病は治る病気だし、メニエール病は原因不明だしね。

6回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧