ドラマ Mother

No.7 10/06/13 15:10
通行人7 ( 25 ♀ )
あ+あ-

私もたまに見るくらいでしっかり内容把握していませんが…松雪恭子の役は、誘拐したんですよね?
それもどうかなぁと思ってしまいます…

耳を塞ぎたくなるような虐待ニュースばかりで胸が痛いですよね😢
しかし主さんのおっしゃるように、母親誰しも最初から虐待するわけでなく、環境や精神的な面で壊れてしまうお母さんが多いのだと私も思います。(母親の彼氏に虐待される…というのは一ミリも気持ちがわかりませんが!)
もっと気軽に、サポートなり相談なりできる世になってほしいと心から思います😞
私は発達障害児を育てていて、障害と発覚するまで「なんて育児って辛いの💦」としか思えず限界が来て保健師さんに相談しに行きました。
すると「出来婚ですか?」「覚悟が足りなかったのでは?なんで生んだの?」「あなた昔からもともと他人に平気でイライラする性格?」など言われ相当病んでしまった記憶があります。
虐待を他人が救えるのが子供のためですが、母親の意識がなんらかの形で変わるのがいちばんですよね。
難しいですよね。

7回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧