注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

お葬式~四十九日日について

No.19 10/06/25 09:49
通行人19 ( ♀ )
あ+あ-

お通夜や告別式にその場でお香典返しはしませんでしたか?
私は地方に嫁ぎましたが、実家は東京近郊です。昔は東京近郊は四十九日(納骨)が済んでからお返しをしていましたが、最近は当日受付で金額を確認してお返しをしてしまうケースが増えたので…もしお返しをしているようなら送る必要はありませんよ。一応確認の為レスしました。
告別式に簡単なお返ししかしていないなら、これから嫌と言うほど業者やデパートとから営業の電話がかかってきますから、お包みの金額の半額程度を考えたら良いと思います。

納骨後の食事の手配については、お寺さんから近いところで法事用の料理を扱っているところを探して下さい。故人の料理については、陰善と言ってお願いすればお店で用意してくれます。
納骨の引き出物は、なるべく重くならない物の方が良いかもしれません。納骨の際のお墓に供えるお花とお線香も用意して下さいね。
私の叔母は浄土真宗でお位牌は必要無いとお寺で言われ、魂を入れてもらえないけどお位牌を仏壇に置いてます。仏壇はあるのですか?無ければそれも必要ですよね。
主さんも大変でしょうが頑張って下さい。

19回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧