注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

遺産相続したら嫌がらせが…

No.77 10/07/07 02:04
通行人53 ( 47 ♀ )
あ+あ-

今回のことで、主さん家族にとって一番大切なのは家族や親族だと理解出来て良かったと思いましょう。
きっと亡くなられたお父様が、お金は人を変えてしまうことや人を見てつきあいなさいと戒めて下さったのかもしれません。
主さんにすれば、長年家族同様の同士みたいなつきあいのお友達の変わりようは情けなくもあり、認めたくない気持ちが心の奥底にあったのかもしれませんね。願わくば、そのお友達が主さんの言葉を素直に受け止め、自分の愚かさに気づいてくれれば良いのですが…
お友達にまだわずかながらの良心が残っているなら、主さんの存在がいかに大きかったか今頃理解でき、後悔しているかもしれません。
一度入ったひびは二度と元には戻らないものです。今まで友達としてお世話になったことには感謝しつつ、良き思い出だけは心にしまっておきましょう。
かわいそうなのは、その友達のお子さんです。おじいちゃんやおばあちゃんがいてくれるだけでも幸せなことなのに…お金や物に支配された人は幸せにはなれない。悲しいですね…

最新
77回答目(77回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧