注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

水商売の何が悪い❓

No.85 10/07/07 00:10
通行人80 ( ♀ )
あ+あ-

80です。
私自身、様々な職業の方と交流してきました。
その中で、ホテルと水商売は究極の接客業だと気づきました。
ホテルも水商売も、他の接客業に比べると客との距離が近いので、会話や行動、身嗜み等々、非常に気を遣う仕事であることは間違いありません。
だからこそ、ホテルも水商売も高給だけど、ドロップアウトする方が多いのではないでしょうか?
『高給=人が嫌がる仕事』と言う図式はあまりにも稚拙な捉え方だと思います。
サービスと言う付加価値を付けることによる、人件費のコストだと考えたほうが正確だと思います。
客が高い金を払ってまでそのサービスを受けようと思うのは、その価値があるぐらい客が求めるサービスを提供してくれることに他ならないのです。
だから主さんは批判なんて無視して、堂々としていれば良いですよ。

85回答目(90回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧