注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子連れのマナー

No.65 10/07/18 09:32
通行人65
あ+あ-

歩行者信号の青が既に点滅し終わりかけているのに、ベビーカーを前面に押し出し横断歩道を渡り始める(←渡っていたら点滅しはじめたわけではない)。

電車のベルがもう鳴り終わり、ドアが締まりかけてるのに、ベビーカーをねじ込みドアを開けさせる。


実際に何度も何度も見てきた光景です。

たぶん、親たちにとって、「我が子を乗せたベビーカー」は、自分の利益を優先する上で便利な「盾」なのでしょう。

我が子を盾にできる親の心理は、私はまだ親ではないので理解できませんが…

↑のようなことが日常生活で平然と出来る親にとって、まして楽しい楽しい(←これも親自身が楽しい)イベントの場では……

マナーの「マ」の字、安全の「あ」の字も、頭から消えてしまうのだと思います。

頭の中に花火が咲いちゃっているのですから、何を言っても通じないかと…。

傍若無人な親と、それに育てられた子供に出くわしてしまった日には、こちらがぐっと耐えるしかないように思います。

65回答目(85回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧