仕事と家庭

No.19 10/07/31 07:19
通行人19
あ+あ-

主さんは、辞めても結局はどこかで働かなければならないなら、今の職場で頑張るのをすすめます。

口頭で注意されてちょこっとイヤミ言われた位でヘコんだり転職とか言っていたらどこも勤まりませんよ?

上司が悪者になってくれているから、同僚からの不満が抑えられているのですよ。上司は職場の噂を結構知っているものです。同僚の雑談「あの人今日も休みだよ、サボリじゃない」とか。

解雇と言われたわけでもないし、主さんには都合よい会社だと思いますけど。

短時間パートだって仕事の責任はあるし頻繁に休まれたら迷惑はどこでも一緒。契約更新しませんって言われたら終わり。「だって仕方ないじゃない」ではなくて、反省して改善する努力って必要だと思います。

自分でも「やばいなぁそろそろ言われるな」と思っていたから「いよいよ」なんでしょう?

会社は理解あるから今まで休めたんでしょ。それに甘えてきたのは主さん。休憩削って穴埋めてるとかは関係ないの。

専業主婦になれないならば、解雇と言われるまでしがみつくのが主さんのためです。

19回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧