注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

結納金の相場って?

No.3 10/09/08 20:18
通行人1 ( 36 ♀ )
あ+あ-

結納品は別にして、結納金の三倍は荷物を作るのがしきたりというか目安らしいです。(なので600ですね)が、うちと嫁ぎ先とは経済格差が有ったのでそんなには無理だったと思います。結納当日に1割の20万の現金と礼服一式をお返しして、挙式披露宴の10日前にトラック2台分の荷物を作って荷出しをやりました。お互い田舎同士だったのでやらない訳にはいかず。鏡台、箪笥二竿、ベット、布団、ながもち、TV、洗濯機、扇風機、掃除機、着物の喪服やら一式、座布団10枚~もう10年くらい前で細々したものは忘れたけど、中身は空でもいいから見栄えよくしてきてと言われたこと未だに忘れられないですね。。そのときに1千万程使ったこと聞かされました。。話を大きく言ってる可能性はありますが、着物やスーツや靴、指輪など私の体に合わせないと買えないものは百貨店連れ回されて金額見てるので、、あながち嘘でもないかもなあと思ったりします。

ちなみに夫側負担分は結納にかかわるものもすべて義親もちだったみたいですが、私側は挙式披露宴の費用は私が持ちました。両親には荷物に相当使わせてしまったので申し訳なかったです。

3回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧