注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

今の世の中って女尊男卑?

No.36 10/10/04 04:28
通行人36 ( ♀ )
あ+あ-

私は (学校で習った限りでは)旧民法の方が、日本には合っていたんじゃないか、と今でも思います。戦後、アメリカの真似をさせられ過ぎてきた弊害は、あちこちに出てきていますよね。

いまだに、為政者はほとんど男ですし、能力差はあるんですよ。

少し保険をかじっただけですが、父子家庭への手当などは、前よりはマシになっているはずだと思います。男は正規雇用で家庭の大黒柱、という考え方が基本だったがゆえの差別でしたね。

何かの書類の記載で、身分を選択する欄の「主夫」という項目、前は無かったですが、今は普通に見かけますね。

無理のある民主化を推し進めてきた歪みが、そのうち(もっと)出てくるんじゃないかと思います。

大卒の専業主婦志向が強くなった、と見聞きしますが、事務の正職は要らなくなり、女子を中心にますます就職先は狭まります。結果、女子が前より理系志向になります。うまく男子と住み分けないと、社会がますますギスギスしそうで、危惧します。

36回答目(94回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧