注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

結婚決まったけど悩んでます

No.36 10/10/07 03:42
通行人36 ( ♀ )
あ+あ-

主さん、彼の月給とか年齢はどこかに書きましたか?銀行員は将来が不安だから、彼の母親も心配して言ってたんじゃないですか?
あと、銀行員だと転勤もあるので、パートもアルバイトも(昔は厚生年金とか社会保険とか入っていた時間給の人をパートと言い、ただの時間給だけの人をアルバイトと言いましたが、今はパートとアルバイトは同じ意味だそうですよ)難しいとは思いますが、嫁さんに「働いてくれ」と言うような家族なら、家事育児は分担するよと最初から言ってるようなものだから、かえって女性はいいと思いますよ。
今の同棲中も家事は分担してますか?
彼にはお母さんのことを悪く言わないように上手く「え?うちの実家に住むってことは私の名字になってもいいってこと?」とか「私がたくさん働くと家事は五分五分になるけど大丈夫かな?」とか言ってみたらどうでしょうか。
名字は元々男女平等だから、婿養子にならなくても、男女どちらの姓になってもいいですからね。男のほうの姓になるとは決まりはないし。

36回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧