注目の話題
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ

息子の事で…

No.10 10/10/10 21:28
お礼

9様ありがとうございます。
ADDやADHDは男子に非常に多い障害であるだけに、まだ5歳の女の子では誰も判断できない気がします。専門医で詳しい検査をされたのですか❓
幼い頃は本人も親もあまり気にはしないと思います。私もでした。でももう中学生で少なからず本人も悩んでいます。障害でなければ治ると信じて夫のように責めてけなして悔しさをバネにさせようとする方法も効果が出てくるのかもしれませんが、ADDの場合は悔しさをバネにして改善することは出来ないらしく、逆に自己否定で鬱病になったり等の悪い影響につながるかもしれないので…

10回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧