注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

ゆとり世代は宇宙人

No.103 10/11/20 15:01
黒渕メガネ ( 18 ysz1w )
あ+あ-

小学三年から土曜日の授業がなくなったゆとり世代です😊

確かに、僕は当たり障りなく生きたいです。できたら面倒くさいことには巻き込まれたくもないし、誰かがやってくれたら嬉しい。けど、そんな考え方で生きていけないとも思います。
実際に今高校生活の中で、パートリーダーをやっていて、50代のOBOGさんの方々と関わらなければいけなかったり、顧問の先生と揉めたりと、嫌なことだらけです。必ず失敗もしますが、OBOGさん方や、先輩方がきちんと教えてくださるので、成長できます。教えないでも見て覚えろ、というのは僕は苦手ですね…どなたかがおっしゃっていたように、一度確認してからやってしまいます。

なにも自分は社会や政治の被害者だとは思いません。たまたまこの時代に生まれてしまっただけで。今の大人が悪いとも思いません。

親や塾の先生などの昔の話を聞いていると、うわあきつい…と思うようなことばかりですが、今の時代には今の時代なりの苦しみがあります。

僕は、ゆとり世代だから…と言われても、自分らしく頑張っていきたいと思いますね。ただ、昔の世代の方の失敗は繰り返したくないと思います。

103回答目(105回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧