注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

教員からの転職

No.16 10/12/04 16:52
通行人7
あ+あ-

》14

改めて父に聞いてみました。

私の父は、某県の公立高校でした。

学年主任は、同一学年担当教員同士の互選で、手当ては、つかなかったそうです。

私立学校では、校長の人事権による選任のはずだと、言っておりました。

選任方法、手当ての有無など、国公立、私立、地域、時代により、異なるようです。

学年主任は、教員なら誰でもというワケではなく、やはり人を選んでいるでしょう。

ただ、一度主任になった教員が、ずっと主任かというと、次年度には、改めて、他の教員が任命されたりすることもあると思います。

その場合、前年度の主任教員は、主任の座を離れるわけですが、これは降格とは言わないと思います。

一般企業の主任は、係長へと続く、1つのステップであり、もし、一度主任になった人が、平社員に戻れば、ハッキリと降格でしょう。

無論、学年主任すら経験していない教諭が、教頭や校長になれることは、まずないと思います。

しかし、一般企業の主任とは、立場や扱いが異なるでしょうという意味で、申し上げたつもりでした。

当番のようなものという表現は、不適切だったかもしれません。

16回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧