注目の話題
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが

妻と妻の実家の悪口を言う両親

No.25 10/12/28 21:40
通行人8 ( 30 ♀ )
あ+あ-

他の方のレスも見ましたが…

皆さん、旦那様に守られてるだけで良いという意見なのですね💦

私は少し違うと思います。

例えば、義両親に失礼な事を言ったり横柄な態度だったり、それが気に入らないのなら文句の一つも言いたくなるかと。

そのままじゃ余所で恥をかいたり、息子まで恥をかく事を懸念されての「忠告」だとしたら❓

例えどんな形で言われたとしても、よほど理不尽な事を言う親でなければ《ここがいけなかったのかな❓》と振り返ってみる必要があるんじゃないでしょうか💦

どんな奥様でも何をしても味方になるってのは…どうかと思います💧

基本的には味方で良いと思いますが、外からの意見によっては、反省したり改善したりする事を促し見守る事も「味方」のカタチなんじゃないかな~と思います😣

文句として捉える前に意見として受け止める事も大切だと思います。
(よほど理不尽なものでなければ。)

25回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧