注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

先生が・・・

No.7 11/01/25 23:17
兼業主婦 ( 35 ♀ RQmCw )
あ+あ-

学校側にまず事実確認を行なって下さい。
お子さんの言っている事を詳細に聞き取り、いつ、どこで、誰が、どのような状況で起こった事と親が認識しているか。
そして、お子さんの傷の状態もきちんと報告できるように書面に残して下さい。


校内でお子さんが傷を負った事に関しては学校側には説明責任があります。

掃除をさぼった事が原因とは言っても、教師は感情的に怒るのでなく指導するのが仕事です。
お子さんの傷の状態から見て、もしこれが教師の行為だとしたら、学校には然るべき申し出をしておいた方がよいでしょう。

またお子さんが友達同士とのケンカやその他の事を隠す為に嘘をついているとも考えられます。


親は冷静に状況を確認し、対応策を練りましょう。

他の親の意見を尋ねる前に、まず事実確認です。

7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧