注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

足を切断する母

No.3 11/02/16 02:47
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

よかれと思った励ましが 負担になる場合もあると思います…。

難しい現実、辛い現実、思ってもいなかったであろう展開…に 向き合えるようになるまでの時間…。受け止め受け入れるための時間…。そこを乗り越えるための 心の段階が必要かと思います…。

医師の方々とも病状や心のケアについてもお話し・相談されているかと思いますが、
今は お母さまの不安や辛さに寄り添うようにお話し(心の内)を、どんな悲観的な言葉でも、そうだよね…そういう気持ちにもなっちゃうよね…と肯定して聞いてあげるのが まず第一ではないか…と思います。
その上で頼りにするというか…『お母さんがとても必要』であるということを伝え続けてください。

憔悴や絶望や不安を見たり聞いたり し続ける方も とても辛く大変だと思うのですが…。
大きな負担、大きな事実を 受け入れ受け止めなければならないお母さまには 今は励ましよりも“心の逃げ場(辛さを吐き出し、その気持ちを受け止めてくれる存在)”がなにより必要ではないかと思います…。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧