注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

躾が悪くて遊ばせたくない(長文です)

No.3 11/02/28 05:37
ガンモ ( 46 ♀ 7JL9w )
あ+あ-

主さんがそれほどガチガチとは思いません。公共の場のマナーは子供のうちから教える必要があります。遊びの中にマナーの良し悪しを取り入れて教える(社会性の教育と言うかと思います)のが親かと思います。のびのびおおらかなと、自由に子供のままにとは内容は全く異なります。マナーというのは幼少時から肌で感じ培われるものです。ある程度大きくなってさらこれはダメあれはダメと言われると、前は良かったのに今はダメなの?とあの時は小さかったからいいのよ。のやり取りになり子供はますます理解しない。
躾とは日々の生活の中で培う社会性。小さな時から肌で感じる事が大切。小さい子供は親が善悪をキチンと教える事で公共の場と家との区別をつけるようになります。
主さんの思いは決してガチガチではないです。
子供さんを親の意識で離す事はないと思います。子供さんの目で良いこと悪いことを判断させましょう。家に帰ってきた時に遊んだ時の出来事を聞いて、お母さんの意見を言ってあげると良いかと思います。引きずられてしまうならその部分は自分のお子さんの事としてダメを教えてあげれば良いかと思います。
各家庭にいろんな教育があると思いますが、石頭にならなければそれぞれの家庭の考えでいいと思います。

3回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧