注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

原発を無くして、安全な国づくりへ

No.102 11/03/24 03:07
通行人102
あ+あ-

12さんに賛同します。もちろん、主さんにも賛同します。

主さんは、12さんの主旨を、肯定的に前向きに建設的に、受け取るべきだと思います。

原発の廃止に水を差そうとしているというより、当然それが理想として望みつつ、それを実現するために、現実的に伴う大きな困難について、考えていこう、と言われているのだと思います。


原発の廃止に向かうには、その対処として以下の二つの方向性が考えられます。

①他の方法の発電で電力を補う。
②使用する電力の総量を減らす。


これらに付随して起こり得る様々な困難に対して、今の豊かで便利な暮らしの味を知ってしまった日本人が「総体として」「持続的に」耐えていくのは、12さんの言われるように、至極大変でしょうね。。


だからといって、私は不可能だとは思いません。
みんなお互いに、今のこの情熱を冷ますことなく、長期的に、声をあげていきましょう。私も頑張り続けたいと思います。

102回答目(115回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧