注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。

お祝いの食事会の会計って誰が持つの⁉

No.2 11/03/25 08:24
働く主婦さん2
あ+あ-

基本的に主さん夫婦のお子さんの初節句なら主さん夫婦がお金を出すのが普通かなと思います。
ただ、負担に感じるなら、その初節句以降はお金のかかるお祝い事をしないようにしたらどうでしょう。
御祝儀のことが少しスレにありましたが、食事会費用を折半にしたうえに御祝儀まで出したとしたら親御さんの出費もかなりのものだと思いますが晗

2回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧