注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

甥を引取りたい…旦那が

No.43 11/04/25 15:14
通行人43 ( 26 ♀ )
あ+あ-

昨日から見ていましたが、気になったのでレスします。
まずは主さんの気持ち、私も素晴らしい事だと思います。私にも姉がいて、お互い子供がいるので…。
ただ、子供を持つ母親から見たら、本当に大丈夫なのかなと…。
私にも3才と2才の子供がいますが、正直大変です。体力、気力、どちらもキツいですよ。それに、子供は可愛いがるだけでは育ちません。

ただ、私も被災地に住んでいますが、60才を過ぎたおばあちゃんが、1人で子供達の世話をしながら生活を立て直すのは、経済的にも体力的にも無理でしょう。
とにかく、子供達とおばあちゃんを主さんの近くにでも呼び寄せて、支えてあげてはどうですか?近くにアパートを借りてあげて、赤ちゃんが生まれるまでは、昼間に子供達の世話を手伝いに行って、旦那さんが仕事がおわる時間には自宅に帰るとか。そうすれば、おばあちゃんの体の負担も、主さんの体の負担も、軽くなるんじゃないでしょうか。
おばあちゃんが地元を離れたくない気持ちはわかりますが、そこは子供達の為なんだから、引っ張ってでも連れてこなくちゃ…。
遠くから心配していても、何も変わりません。旦那さんにも、近くに住まわせる事には承諾してもらえませんか?

43回答目(124回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧