注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

9歳(小学4年生)の息子の事での相談です、お願いします。

No.11 11/05/10 01:01
通行人11 ( ♀ )
あ+あ-

自身の体験から感じたことを少し書かせてもらいます。

当たり前といえば当たり前すぎて?実行済みかもしれませんが、規則正しい生活ができてないと情緒不安定になりやすいです。
三度の食事をしっかりとり睡眠も八時間くらいがちょうど良いらしく、短く(五時間くらい)ても長(十時間くらい)すぎてもダメです。

生活のリズムはもう子どもまかせですか?

もうすぐ10歳ですが、まだ10歳

もし小さい頃の甘えが少なかったら満たされるまでは甘えさせてあげて下さい。(年齢は関係ないですよ)

甘えさせると甘やかすはまた違いますからその辺は注意して、子どもの甘えが満たされていれば自然と自立してくれるみたいですよ?

礼儀を教えたいならスポーツをさせるのはどうですか?武道なんかは礼儀には厳しそうですが。

また身体が弱いなら水泳なんか良いですよ?
私は幼稚園を毎月一度は休むくらいひ弱でしたが、小学生から水泳習い始めて風邪ひきは減りましたよ?

あとは一度やり始めたら頑張って続けることです!!
まずは学校を休まないことを目標にしていくのはどうですか?
これは子どもだけの目標ではなくお母さんの目標ともして頑張って達成できたらご褒美に外食に連れて行くとかして達成感をあじあわせる!


母子家庭だからとか関係なしに子どもは1人で育てるものではないと思うので、お母さんが嫌われ役を買って出て、甘えさせてもらうのは祖父母やお姉さんにお願いできませんかね?

11回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧