注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

英才教育

No.35 11/05/14 09:40
通行人35 ( 31 ♀ )
あ+あ-

三歳の息子を小学校受験の為の幼児教室に通わせています。今のところ、子供は挨拶のしかた、食事中のマナー等が中心です。私達保護者が夫婦で参加するマナーや立ち振舞い、幼児教育についての授業もあります。一番強く感じたのは、子供に求めるならば、まずは親から。という事です。それまで家事や育児には殆ど係わっていなかった主人が、玄関では靴を揃え、食べ終わった食器は流し台まで運んでくれます。そして、休みの日には息子と料理をしてくれます。その姿を見て、息子も靴を揃え、食器を運んでくれます。英才教育とは違うかもしれませんが、勉強は今やっている事のずっと先にあるものだと私は考えています。お子さんに、それだけの期待をされているんでしたら、一度、幼児教育に行ってみると良いかもしれません。教育に対する考え方が変わりますよ

35回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧