注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

友達と価値観の違いに悩んでます。

No.39 11/05/20 01:30
通行人39 ( ♀ )
あ+あ-

ん~💦

人と人との関係ってさ、相手に自分の価値観押し付けるより、お互いの価値観を尊重することの方がずっと大切では❓

例えばその友達が母ではなく女性という目線で、
「今時専業なんて、旦那に頼りきってる甘えた」
と、主さんに対して思います。

主さんは女性ではなく母として、
「子供を蔑ろにするなんて、ひく」
と思います。

ここまではただの価値観の違いです。

「私は自分の価値観が正しいと思うからそれを全うしよう」

ここまでも自然な流れです。

しかしここから先が主さんの変なところです。

「自分の価値観に合わない人間は、矯正するか、避けてしまおう」

ほんとにこんな考え方でいいんですか❓💦

自分と違う価値観、生き方の人がいて、時にはお互いに学び合い、時にはお互いに対立する。
それが人付き合いの面白さでは❓

自分と同じような人間とばかり一緒にいて、楽しいですか❓

なんだかどんどん世界が狭くなっていきませんか❓

39回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧