注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

車に関してお願い致します🙇

No.11 11/06/06 09:23
匿名希望 ( xTj5w )
あ+あ-

>> 10

まあ時計は、特にアナログ時計は、バッテリーの端子がつながっている以上、四六時中動いているワケですし、デジタル時計でも、LOCKの位置では、表示こそされないものの、内部では動いているワケですから、常に微量なバッテリー消費はあります。

輸出車など、メーカー出荷後、1ヶ月近くも永い船旅をしたりしますので、そのぐらいの余裕は持たせて設計されているはずです。

住宅建設現場など、職人さんがトラックのラジオを朝~夕方までかけっぱなしにしていたりもしますし(どういうワケかニッポン放送が圧倒的に多い。多分、電波が良く入り、聞こえが良いからだと思います)、ラジオぐらいでしたら、余り神経質になる必要はないでしょう。

もし、ラジオぐらいで簡単にバッテリーがあがるようでしたら、バッテリーをはじめ、充電系統に、何らかの異常があると考えて良いと思います。

因みにキーシリンダーの、STARTの位置は、スプリングが入っており、始動時のみ、手で捻って使用する位置で、エンジン始動後、走行中は常にONの位置にあります。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧