注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

車に関してお願い致します🙇

回答7 + お礼4 HIT数 35389 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
11/06/06 09:23(更新日時)

車を停止した時に、エンジンを止めた状態で、キーをACCの位置にしてエアコンやカーステレオをつけっぱなしにしたら、バッテリーあがりますよね?💧


今までずっとそう思っていたのですが、友達は大丈夫だと言っているので、どうなのでしょうか?

No.1607449 11/06/05 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/06/05 13:48
通行人1 ( ♂ )

先ずバッテリーは月日と共に徐々に寿命へと向かい新しいか古いかバッテリーその物にも寄りますよ、
カーオーディオはACCまで回さなくても使え特別大容量な物へと変更してなければ一般的な物は消費電力少なく、バッテリーが元気なら2、3時間は平気。

一方エアコンはACCまで回し計器類も点灯し電力が多い為短時間で上がる可能性高くお勧め出来ませんね。
つうかエアコンはエンジンの力を利用しコンプレッサーを回して作動してるんで、エンジンを停止すると普通の風だけ、暖房はエアコンOFFでしばらくは出ても冷気は基本エンジン始動してないと冷えはしませんよ。

No.2 11/06/05 13:53
匿名希望 ( xTj5w )

まず、エアコンに関しては、エンジンがかかっていないと作動しません。

エアコンは、気化したフロンガスを圧縮、液化させるため、コンプレッサーを駆動させる必要があります。

コンプレッサーの動力源は、エンジンです。

ACC(アクセサリー)ポジションでは、作動しません。

オーディオに関しては、バッテリー容量に対し、消費電力が極めて微量なため、簡単にはあがりません。

勿論、微量ながらも電力消費がある以上、何日もかけっぱなしでしたら、いつかはあがる計算になります。

ランプ類に比べ、微量な電力消費ですが、バッテリーが劣化している場合は、簡単にあがってしまう場合もあり得ます。

ラジオを聞いたり、SDメモリーカードを再生している場合は、モーター駆動がなく、まず、バッテリーは上がらないでしょう。

CDやMD、カセットプレーヤを使用の場合は、モーター駆動があり、消費電力は増えますが、まる1日間ぐらいは軽くもつでしょう。

簡単にあがる場合は、バッテリーが劣化していると考えて良いと思います。

No.3 11/06/05 14:11
匿名希望 ( xTj5w )

そうそう、☝

家庭用のCDラジカセなんて単1アルカリ乾電池6本で、何時間か再生できるでしょう。

車のバッテリーと、単1乾電池6本、

体積を比べてみて下さい。

No.4 11/06/05 14:25
お礼

1さん2さん、一括にて失礼致します🙇
レスありがとうございます🙇

やはり、すぐにすぐバッテリーが上がると言う事では無いが、確実に消耗していると言う事ですよね?😥


他の方は、エンジン停止した状態で、オーディオ使ったりしているのでしょうか?

なるべく使わないに越した事無いと言う事ですよね?😥

確かにエアコンは、エンジン止めたら暖かい風しか出てきませんね(笑)

No.5 11/06/05 15:15
通行人5 ( 40代 ♀ )

ACCの状態でエアコン効きます?風だけでしょ⁉

No.6 11/06/05 17:45
通行人1 ( ♂ )

1です、電気は複雑で家庭用電源は常時安定して供給されるに対してバッテリーとなると使うに従い比例し下降して行き尚更非常に複雑になってしまうんですね。

そこで切り離せないポイントと簡単なうんちくを踏まえ興味本位で計算してみると。

先ず定格出力
あらゆる電気製品を稼働するにはその個別の製品に見合った安定した最低限の電力量を必要とします、これが定格出力。

次に消費電力、ワット.アワー【W/h‥h=1時間】
Wは習ったでしょう。
W=電圧【V;ボルト】×電流【A;アンペア】

続いて一番の疑問一体何時間持つのか。

バッテリーは容量が重要で車でそれぞれ異なり軽自動車でバッテリー品番左端数値38、2千CCクラスで55と多種。

38の場合この数値の約7割26がA
26×12【V】=312W

一般的なカーオーディオは定格出力20W×2【チャンネル】とか×4

40Wと仮定すると
312÷40=7.8【時間】使用可能の計算に。
しかし先にも述べた通りバッテリーはエンジン停止に寄る充電がされない為、徐々に低下する一方でしまいには最も高電力を必要とする肝心なエンジン再始動まで考えると、この数値よりはるかに確実に実際は短くなり注意が必要です。


結局左右される基準はバッテリー容量が小さい程、出力が高いオーディオ程短時間で影響出、ラジオだけならさほど心配ないかと。

No.7 11/06/05 21:28
お礼

>> 6 細々と計算して下さり、ありがとうございます🙇


専門的な事は、難しすぎて良く分かりませんが、やはりエンジン停止時は充電されない為に、電力の大きいものは使わないに限ると言う事ですよね😥

No.8 11/06/05 21:32
お礼

>> 5 ACCの状態でエアコン効きます?風だけでしょ⁉ ありがとうございます🙇

そうですね💦
勘違いでした🙇

No.9 11/06/05 23:57
匿名希望 ( xTj5w )

一般的に、車のイグニッションキーシリンダーは以下の通りだと思います。

LOCK ACC ON START

殆どの車は、ACCの位置で、オーディオは作動しますが、エアコンのファンはONにしないと作動しないでしょう。

ONにしたまま、エンジンを停止させておくこと自体はできます。

しかし、この状態では、スパークプラグとイグニッションコイルには、電流が流れております。

従って、この状態を放置するだけで、バッテリーはいずれあがります。

エアコンのファンが回っていれば、バッテリー消費は更に大きく、バッテリーがあがるのも早くなります。

勿論、コンプレッサーは停止しておりますので、エアコン自体は作動しません。

私は、1972年式の日産グロリアを持っております。

この車のイグニッションキーシリンダーは、以下の通りです。

LOCK OFF ACC ON START

エアコンのファンは、ACCの位置で作動します。

勿論、この状態では、送風のみで、エアコンは作動しません。

イグニッションコイルとスパークプラグには、電流が流れておりませんので、この状態では、バッテリーは結構持つかもしれません。

ただ、やはりモーターは、ラジオよりは消費電力が大きく、多分翌日には、バッテリーがあがるでしょう。

No.10 11/06/06 04:54
お礼

>> 9 おはようございます🙇
再度詳しいレスをありがとうございます⤴

車の事は良く分からないので、ただ単にエンジンをかけないとバッテリーが上がってしまうと思っていたので、キーを差し込んでからは、スタートの位置しかあまり使った事が無かったのですが、確かにONの位置もありましたよね😃
ACCの位置より更にバッテリーが上がりやすいと言う事ですね。

引き続き、エンジン停止時に何も使わないようにしておけば良いですよね。😊

No.11 11/06/06 09:23
匿名希望 ( xTj5w )

>> 10

まあ時計は、特にアナログ時計は、バッテリーの端子がつながっている以上、四六時中動いているワケですし、デジタル時計でも、LOCKの位置では、表示こそされないものの、内部では動いているワケですから、常に微量なバッテリー消費はあります。

輸出車など、メーカー出荷後、1ヶ月近くも永い船旅をしたりしますので、そのぐらいの余裕は持たせて設計されているはずです。

住宅建設現場など、職人さんがトラックのラジオを朝~夕方までかけっぱなしにしていたりもしますし(どういうワケかニッポン放送が圧倒的に多い。多分、電波が良く入り、聞こえが良いからだと思います)、ラジオぐらいでしたら、余り神経質になる必要はないでしょう。

もし、ラジオぐらいで簡単にバッテリーがあがるようでしたら、バッテリーをはじめ、充電系統に、何らかの異常があると考えて良いと思います。

因みにキーシリンダーの、STARTの位置は、スプリングが入っており、始動時のみ、手で捻って使用する位置で、エンジン始動後、走行中は常にONの位置にあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧