注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

娘の立場が多いから?それとも親は我慢すべき?

回答13 + お礼1  HIT数 2041 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/07/05 06:55(最終更新日時)

私の母親は嫁いだ姉が自分を頼り過ぎるのを負担に思っていました。姉の頼り方も頻繁にご飯を食べに帰る、来ても家事も手伝わないくせ偉そうな物言いなど目に余るもの。
しかし掲示板で同じような娘がいる母親からの悩みスレがあり見ていると、娘庇護レスが多かったです。
言うにしても優しく言ってあげて!とか、キツく言わないであげて!とか、頼らせてあげて!とか‥後キツく言うと孫連れて帰ってきてくれないよ~😒みたいな感じのレス‥
母親には同じように悩んでる人のレスこんな感じだったんだけど‥と伝えたら、「大変だと思って十分助けてきたしハッキリ言わなきゃわからないから今こうなってると思う。子供を連れてこなくても自分達でやっていけるならそれでいいし家行って話してくるわ」と母親は今日話に行くことを決めたようです。
こういう掲示板で娘庇護意見が多いのは娘の立場の人間の割合が多いからですか?
それとも娘が就学前の子を持つなら母親みたいにハッキリ言わず、我慢して我儘聞いてあげるべきだったのでしょうか?

No.1626696 11/07/04 07:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧