注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ヒステリックにキレる母親

No.3 11/08/13 08:44
通行人3 ( 50 ♀ )
あ+あ-

お母さんは今の主さんの年齢では気づけない苦労をきっと沢山されたんでしょう。
理解者がいれば今までのストレスは発散されてきたのだと思いますが、おそらくお父さんには受け止めてもらえなかったんだと思います。
ですが、旦那さんというのは、そんなものです。残念ですが妻がストレスなく満足するほど理解しフォローしてくれる男性はいないと思っていいくらい😊
だから女性はある程度の年齢になると夫のフォローをあてにせず友人と旅行したり集まってストレスを発散してます。
お母さんの場合、それができず主さんやお父さんに頼ってしまうのでしょうね😥
でも主さんの年齢でわかれと言うのも、また子供である主さんにそのフォローをしろと言うのも無理な話です。
お母さんは確かに大変だったろうけど、だからといって子供に甘えてたら主さんの負担になります。
あなたはここに相談されるほど気にかけてあげてる。それで充分だと私は思います。
お母さんに本当に助けが必要な時は支えてあげて欲しいけれど、日々の愚痴など子供が聞くのもうっとうしい話。
時には『もう聞きたくない!そんなに嫌なら好きにすれば!』と突き放し、子供に見限られる思いをさせるのも一つの方法。
どこかでお母さんは甘えてるんでしょう。
そうして悩んで、自分を助けるのは自分だけだと悟り、お母さん自らが外の友人など自分で楽しめる何かを見つけて行かないと。
それも親として越えなきゃならない道だと私は思います。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧