注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

🌊海上保安庁🌊の方との恋愛

No.2 11/08/20 23:11
専業主婦さん2 ( 30 ♀ )
あ+あ-

父が海保でした。
勤務地の希望はある程度通り、西日本を2~3年に一度転勤しました。父は船艇勤務が主でしたが管内での異動もあるので、同じ場所に6年間住めたこともありました。体調を崩した時は陸上勤務にさせていただきました。
転勤が無い人もいるのかもしれませんが…一ヶ所に留まる方の話は、あまり聞いたことが無いです。事務職の陸上勤務の方達も転勤はありましたし。
奥様方は色んな出身の方がいましたよ。元自衛官もいましたし、元教師、看護師さん、保険屋さん。ちなみに母は医療関係者。結婚後は専業主婦になられる方が多かったです。
海保の男性が奥様や彼女に求める物は「忍耐力」「包容力」でしょうか。当直もありますし、船艇勤務だと休日も不定。子供のイベント参加は殆ど不可能です。休暇日に出掛ける約束をしていても海難事故や不審船籍・密漁船で緊急出航する事もあります。部下で殉職された方もいました。同期で撃たれた方もいます。日常茶飯事で報道されていないこともあります。奥様や彼女は不安に晒されます。更に部下の不始末で責任を取らされ、配置が変わることもあります。また、今は海自と行動を共にしてソマリアに約5ヶ月派遣される方もいます。主さんは、淋しさに耐えられますか?長期の留守の間、彼を信じて待ってあげられますか?
海保の妻は「夫は死と隣り合わせ」と覚悟しなくてはならない時があります。これからの時代、もっと危険が増える事だと思います。父は無事に退官しましたが…ストレスで胃に何度も何度も穴をあけていました。「それでも頑張れたのは君達のお陰だ」と言われました。
主さん、頑張って支えてあげて下さい。

2回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧