注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

出産・陣痛

No.4 11/09/19 05:25
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

妊婦は2時間じゃ微妙だと思います。
逆に初産だと旦那さんは余裕だと思います。


万が一胎盤剥離をおこしたら、1秒でも早く赤ちゃんを出して処置しないと母子共に危険です。
医師でも予想不可能なのが怖く、母体死亡の原因で最も多いのがこれですし、赤ちゃんが助からなかったり後遺症を残す事も少なくありません。
胎盤剥離をおこしたら救急車をよんでもいいみたいですが、救急車を使っても飛び込みは受け入れ拒否される危険が非常に高いです。

次の妊健に旦那さん連れてって先生と話をして納得させるしかないと思います。
多分何かあったら責任取れないって言われると思います。

4回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧