注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

なんで????

No.84 11/09/24 10:45
お礼

≫64

64さんレス有難うございます。

損得??私に得になる事は一つもありません。

同居していて、得をしているとでも??同居されてるなら分かると思いますが、何の得もありません。強いて言うなら、別居家庭より金銭的に楽と言う事かもしれませんが、同居も私自ら選んだ道ではないので💧

口出しは私だってしていませんよ。

義父母と旦那兄弟の、やり取りをただただ眺めてる事しか出来ません。

だからこう、もどかしくなるんですよ💧

実の親子なら、正面からぶつかり合ったり、兄弟の行く末について話し合いが出来るものを…それが出来ないから。

結局嫁はどんなに頑張っても蚊帳の外。うちの場合、実の息子(旦那)にさえ、その辺りの話しをしません。

私は私なりに、家族の為にと考えているつもりです。勿論出来ない事を強制させなきゃいけないと思ってる訳ではありません。

嫁がそういう事を考えなくてもいいと、除外されるなら嫁は何のタメにいなきゃいけないですか??

私は施設の職員じゃありませんよ。

我が子二人(お腹の子含め)の成長だって見届けなければなりません。

親である義父母でも、感情的に怒ったりする事があるのに…それを他人の私が受け止めるってそうそう易い事ではないと思うんですが。

84回答目(95回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧