注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

夜勤

No.1 11/10/20 05:21
通行人1 ( 33 ♀ )
あ+あ-

ほかの方がやっていなければ、不平等に感じますよね

ただいざとなった時、会社はどう判断してくれるでしょう?

使える人間を残しますよ

私も理不尽なこと、会社で沢山あります

今日は7時30分までに会社に行けばいいのですが

昨日、理不尽なことがあり

ストレスで今日は、朝4時に起きてしまいました

毎日、ほかの方がやらないなら、治さないなら

自分だけはしっかりやっていくしかないと、自分に言い聞かせてます

私は年齢が30才をこえてますし、男女差別のある会社で、私以外の正社員は全員が男性です

その中で、生き残っていき、なおかつ出世していくには、ほかの方と同じような感覚でいたらダメなんです

ほかの部署の方と飲む機会がありまして、

同じ部署の人しか見てなかったのですが

ほかの部署で、必死に頑張って出世している方の話を聞いてから

いまの考えになりました

自分が会社にとって「使える」人間かどうか

良い「人財」かどうか

男性と同じ仕事もしつつ、女性ならではのことも求められ、不平等に感じますよ

でもこれは、男性と同じ仕事ができる女性の私だからで、私にしかできないことなんですよね

最初
1回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧