注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

誰も理解してくれない

No.16 11/10/29 10:54
経験者さん14 ( ♀ )
あ+あ-

自傷するんですか?
それは駄目駄目!!

とりあえず桶谷止めた方がいいですよ。

乳腺詰まりやすいタイプは、授乳前に軽く乳首つまんで乳出しておきます。
産後のおっぱいマッサージは乳腺開通の為にしています。開通済んだら揉んだりすると更に乳が作られてしまいますからやらない。自己流でマッサージもやらない。
授乳が終わったら、軽く乳首詰まんで乳を出しておくのみにします。
張って辛い時はアイスノンなんかを横乳に当てて冷やします。
絞らない。授乳時間以外に絞ると更に「乳作るぞー」となるから悪循環。
これを一ヶ月位したら赤ちゃんの授乳量と時間に合わせた乳作りが出来上がって来ます。中には赤ちゃんが吸った時のみ乳が出る、差し乳になるママさんもいます。

乳製品は乳腺炎や赤ちゃんのアレルギー防止にも「極力」控えます。朝牛乳一杯、週にシチュー一回位じゃ何も問題ありません。

刺激物(カレーやチョコなんか)も、授乳したらすぐ食べて次の授乳前に軽く乳首搾れば大丈夫。
乳は温めると張りやすくなりますから長湯は避ける。

味噌汁や根菜はサラサラおっぱいを作るのに適していますが、毎食じゃなくて良い。

朝はパン、牛乳、温野菜なんかで大丈夫。

乳腺炎かな、と感じたら、詰まっとる方の乳から授乳して下さい。コリコリが乳にあったら、コリコリをほぐす様に指先で軽く押しながら授乳すれば、初期の詰まりは取れます。

シュークリーム、ケーキも週1、2回なら大丈夫。10個も20個も食べる訳やないし。

私もかなり乳詰まりやすいタイプで1人目ん時は切開までしましたが、2人目に出会ったおっぱいマッサージの助産師さんが素晴らしい方で、上記のやり方で2人目、3人目と詰まりすらなく完母でやれました。

良かったら試してみて下さいね😃

16回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧