注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

逆にTPP推進派の方の意見が聞きたい

No.4 11/11/10 23:27
通行人4 ( 40 ♂ )
あ+あ-

反対派の者です。

恐らく推進派の人が何故にリスクを犯してでもTPPに早期参加したいと言い張るのか?

答えの一つはISD条項にあるんだと思います。

反対派の意見として別の方のスレに投稿させてもらったんですが、ISD条項というのはTPPに加盟してる国同士のとある産業に関して、一方の企業や投資家が不利益を被るような事があれば相手の国を訴える事が出来ますよ。

という決まりの事です。

で、これが本当にお互いにとって公平に機能すれば問題は無いのですが、第3機関に判決を委ねる決まりになっているものの、投資家・企業寄りの判決、もっと言えばアメリカ寄りだと言われてます。

ここが大きな問題で、例えばもし日本がアメリカの要求するTPPにもし無条件で参加した場合どうなるか?
例えばアメリカの医療保険会社が日本医療保険制度が日本人や日本の保険会社にばかり有利な制度になっている…
これはTPPの協定を結んだお互いの国にとって不公平だ!と訴えられて判決で日本が負ければ多額の賠償金か保険制度そのものを日本政府が変えなければいけない事態になるんですね。

おまけにTPPにはラチェット規定という決まりもあってTPPに関して1度決まった規定は2度と変更不可能。という規定もあってこれにも抵触するかもしれないのです。

だから巷では日本の保険制度が崩壊するとか言ってまして、反対派の私も凄く危惧している訳なんです。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧