注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

誰とも関わりたくないと思ってしまいます。

回答3 + お礼3  HIT数 2127 あ+ あ-

はる( 20 ♀ 4NJnCd )
11/12/06 06:05(最終更新日時)

私は多分、性格が悪いです。
わがままです。
自分勝手です。
自己中心的です。
わかってるんですけどどう直せば良いのか、どうしたら直るのかわかりません。

私は友達の悪いところが見えたら関わりたくなくなってしまいます。
どんなに仲良くても見えたら終わりです。
私にだって悪いところはたくさんあるし、誰にだって悪いところがあるのはわかってます。でも、その友達の悪いところを受け入れることができません。
例えば、
・自分が用事あるから早く帰りたいだけなのに私のせいにして仕方なく帰らないといけない、と言っていつも帰る
・先輩に媚を売って仲良くなろうとする
・口の中にご飯が入ってるのに喋る
・清潔感がない
・ご飯の食べ方が汚い
・いつもと違うオーバーなアクションをとる

などなど

すごくしょうもないことなんです。
最初の頃は嫌だと思ったことは言うのですが、途中からもうこんな人といたくないと思ってしまい、言うのも止めてしまいます。

私と違う人間を受け入れることができないんです。
今でも嫌われてると思いますが、こんなんじゃ今仲良くしてくれてるみんなから嫌われるのも時間の問題だと思います。

私は感情表現が苦手だからあまりいろいろな人と仲良くなれません。
だからオーバーなアクションをとったり、先輩に媚を売ったりするのはすごいな、って思います。
こういうことができたら、もっと友達も増えるんだろうなって思います。

でも、どうしてもできません。
今は誰とも関わりたくなくて専門学校通ってるんですけど学校行きたくなくて
学校へ行っても誰とも喋りたくなくて…。

こんなんじゃダメだって思ってもどうしようもありません。
今までずっとこうだったから変わらなきゃと思って学校入った初めのころは自分を偽って友だちと関わってきました。
でも、結局はボロが出て今までと同じになってしまいました。

どうにかしなきゃと思って、誰かに思ってることを言ってみようと思って言ってみても結局は陰口になってしまうんです。
最低なんですよね。
でもどうすればいいのかわかりません。

誰か少しでも良いのでアドバイスください…。
お願いします。

タグ

No.1714601 11/12/05 05:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧