注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

認知症になったら死にたいですか

No.11 11/12/11 00:32
通行人11
あ+あ-

私もあのスレ拝見しました。

今、思考・意識がはっきりしている自分も正直、認知症や胃ろうになったら安楽死させて欲しいと思いますが、それは“今”だから言えることのようにも思います。
話はずれますが実際、今私は5年前程前からガンの再発・転移を繰り返しながらも生きています。
と、言うか死にたく思った時期も今でも治療の苦痛や家族や周りのことを考えると死にたくなることがありますが、だからと言って自ら命を絶つことも迷惑をかけるし、命を絶つことを誰かに無責任に依頼することもできません。
いつか治癒するか、死を迎えるしか今の私には静観するしかありません。

現状、認知症の方の中でも、まだ症状が軽い方なら安楽死をしたいと思う方もいるかも知れませんが…既にご自身で判断出来なくなっている方を果たして家族の同意があろうと安楽死をさせていいものか……。

こういう問題は一概に語れないのではないでしょうか。
各専門分野の方や倫理面や色々な角度からの議論が必要かと思います。

はっきり言って、実際死を身近にしている自分でも死にたいと思うこともあれば、生きたいと思うこともあるんです。

この問題は非常に難しくて、素人ならず各有識者の方にも答えはそう簡単に出せないと思います。

11回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧