注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

母親のこと

回答6 + お礼4  HIT数 1902 あ+ あ-

ゆ( 20 ♀ WgRCw )
11/12/19 10:00(最終更新日時)

私は今20歳の学生で、学生の妹がいます。
小さい頃から両親は離婚し、母子家庭、父親から養育費などは貰ってなく、母親1人で育ててもらいここまできました。
私の家系は色々と複雑で、母親は進学を阻害され中卒のため、資格もなく派遣会社へ勤めていますが、最近不況のため出来高制でありお金に余裕はない状況ですが、なんとか友達などと同じ様に困らないように育ててもらってきました。(時給に変えたいのですが給料が入るまでの期間生活できるお金がないためと、派遣は一気にお金が入るときもあると中々転職できない現状)
母親は元々人間関係が苦手で会社のストレスに弱く、転職して対応したり、吐き、飲酒と喫煙をしています。私達はバイトをして少しでも助けになりたいとしていますが、学校も忙しくやはり母親が働くことは避けられず…という状況です。
ここまでが前書きですが、
その母親が最近、『もうあと2年くらい生きればあんたたち生きていけるでしょ?あんたたちを困らせたこともあったし幸せにできたとも思ってないから、もし病気になっても治療も要らないし、病気自体言わずに勝手に死ぬ。それが本望。』
と言うようになりました。
そんなことないし、私達は望んでないと伝えても、意思を変える様子がありません。
逆に私達姉妹としては、私達の存在が母親の人生を拘束し、辛くさせてしまった面もあると思っているので、私達が一人立ちした時には、ゆっくり自分の好きなことをして生きてほしいのです。
母親は元々身体も弱いし、来年私が就職して病院、治療費など賄えるようになったら今まで行けなかった分母親を病院に連れていきたいとずっと前から今も考えています。

今回すごくショックで、母親の考えを聞き…今後どうしたらいいのか…客観的意見をください。
長く読んでいただきありがとうございました。

タグ

No.1721010 11/12/18 14:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧