注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

子供を諦めたい

回答33 + お礼31  HIT数 10956 あ+ あ-

アマ( 31 ♀ zXKACd )
12/01/01 12:12(最終更新日時)

トピを開いて頂いてありがとうございます。

私は現在、子供を持つ事を諦め様と自分に言い聞かせていますが中々諦めきれません。

子供を持たない選択をしたのはズバリ経済的な理由です。

夫は家業を継いだ職人です。共働きでないといけないことは了承していました。

ただ、最近義両親の無年金・無貯金が発覚し本人も未納期間があるとの事でした。

夫の年金は老後の心配等を含め何度も言い聞かせ、やっと払うようになりました。

しかし義両親はもう手遅れです…介護保険に加入しているのかも怪しいです。

今はまだ義父が代表でやっているみたいですが、今後夫が代表になったとしても夫が稼いだ中から自分たちの生活費を賄うつもりのようです。

今でさえ貯金もできない収入なのに、義両親が年老いた時の介護医療費等考えると収入アップも望めません。

私も働いておりますが、手取り13万位です。

旦那はマチマチで若干私より上かな…って位です。

こんな先行きの見えない状態で子供を持つ事は不安でたまりません。

知人達は「産んだらどうにかなる」と言います。私の年齢を考えても急いだ方が良いとも言われます。

更に自分の子供がいかに可愛いかを語られますが、その可愛い子供に親のせいで苦労をかけるのは忍びないと言うのが私の考えです。

お金がなくても幸せになれる事もありますが、私には自信がありません。

今なら産まない選択もできるので知人の言葉に流されず子供を諦めると言う決断を迷わずできる様に後押ししてください。

No.1725670 11/12/28 20:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧