注目の話題
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい

マイペースで気分屋彼氏😞ひどすぎる

No.22 12/01/06 23:46
通行人7 ( 23 ♂ )
あ+あ-

再レスです。

仕事にもそんな支障が…?やはりADHDっぽいタイプの人のようですね。

こんなにだらしない彼の良い面に目を向けてくださって、なんだかありがとうございます。

彼がそうだとは限りませんが、参考になるかもしれないのでADHDの場合の対処法を少し調べてみました。

①理解すること
②話し合うこと
③自分を大切にすること

が、パートナーがするといいことのようです。話し合うと言っても、自分が困ることはもちろん伝えるべきだと思いますが、彼を責める口調にならないようにしていただけると助かります。そして、主さんが我慢ばかりにならないのが大切です。何事も責任は本人にあるので、主さんは悪くないですし、彼の身の回りのサポートを全部してやる必要はありません。でも個人的な体験から申し上げると、彼や僕みたいな人は、人に責められ、自分を責めるクセがついていることが多いです。横柄ぶっている人でも、根底には劣等感があったりします。だからときどきは、彼の長所を褒めたり、「ありがとう」をもらえると、彼はきっと非常に喜ぶと思います。それが彼のやる気につながっていくことでしょう。

…とは言っても、彼が自分の問題に気付いて対策をしなければ意味ないんですが。プライベート用にも手帳を持つとか、仕事の手帳に暗号でプライベートの予定を書くとか、してくれれば良いですね。

僕は成人するまでは、「みんなは予定や誕生日をきちんと覚えている。俺も頑張ればできるようになるはずだ!」と思っていました。一方で、「どうしよう」が日常の一部だったので、工夫やメモなど思い付きませんでした。心の奥底では、「俺の馬鹿は治らない」と、半ば諦めていました。もし彼もそうだったら怖いですね。

主さん、何よりもまず自分を大切にしてくださいね。貴女が困ったり傷ついたりするのは、きっと彼も望まないでしょうし。自分を大切にした上で、余力があれば彼の「どうしよう」の予防や対処に付き合ってやってください。周りの働きかけと彼の危機感があれば、きっと良くなります。

ありがとうございました。どうかお元気で、お幸せに。

22回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧