注目の話題
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ

子供が学校へ行くのを嫌がる

No.21 12/01/06 13:18
お礼

≫20

レス、ありがとうございます。

いろいろしてきました。我慢させたり、無理をさせたり、その結果が悪化でした。ただ出来ないからすぐに車にした訳ではありません。一年ぐらいいろいろしてきました。夏休みには遠くに行きました。それ以外にも周りに迷惑がかからないように努力もしてきました。特別な事をしていることは承知しています。もちろん陰でなにか言われているかもしれません。ですが、今はそれしかないから悩んでいるのです。どうしたらいいのか悩んでいるから、いろいろな機関や先生にご指導を頂いています。周りの保護者も一部は知っていますが、焦らなくていいよと励ましてくれました。登校班の子供達も解ってくれています。ありがたいことに、これに関してで悪く言われたりはいまのところ、ないようです。友達に恵まれていると思っています。過保護といわれますが、どうしたらいいのでしょうか?子供の不安を少しでも減らしたい一心です。ぜひ、経験談があれば、教えてください、お願いいたします。


私も自分の息子がこうなるまで、不登校や朝がだめな子は甘えてるんじゃないか、親が悪いんじゃないかと思っていた部分もあったと思います。例えば、愛子さまの件など。でもいまは、よくわかります。周りから何を言われてもやはり守り、信じるのは母親なんだと。雅子さまのご苦労とご努力はいかほどかと思います。


長くなりすみません。過保護過ぎないように気を付けていきます。


ありがとうございました。

21回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧