注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子供が学校へ行くのを嫌がる

No.28 12/01/06 16:54
お礼

≫27

オカリナさん、ありがとうございます。絵にはそういった意味があるんですね。私には難しいです。絵は書きますが、例にあったような書き方はしません。見ていただける専門家もいません。カウンセラーはスクールカウンセラーで、各学校を回っています。子供が受けるのではなく、親が受けます。カウンセラーと言うより、愚痴を聞いてくれる程度かもしれません。なので、夏からは会っていません。保健の先生の方が話をしています。一度、子供をカウンセリングしてもらいたいのですが、やはり心療内科になるのでしょうか?例えば、発達障害などを見てくれる大学病院などならいいのでしょうか?病院の先生は頻尿の件での通院ですが、心理的な頻尿だとはわかっています。やはり心療内科のような専門家に相談した方がいいのでしょうか?

三学期は始まったばかりなので、火曜日にどうなるかなんですが、息子はすでに火曜日の予定をそろえ、宿題もすませ、友達と遊んでいます。サッカーしに学校へも歩いて行きました。遊びになら歩いていけるんですよね。不思議です。

ながながとすみません。しばらく様子をみて、他のカウンセラーなどを保健の先生なりに、相談してみます。

ありがとうございました。

すみません、ひとつ、他の方が、頻尿は母親のせいだとありましたが、本当でしょうか?心配です。

28回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧