注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

体育のテストについて

No.3 12/01/12 17:18
オカリナ ( 30 ♂ z8T0w )
あ+あ-

 こんにちは(^^)
 えっと、痛めたふくらはぎは大丈夫ですか?もし縄跳びに差し支えるようならテーピングや包帯、サポーターで固定したほうが良いと思います。

 縄跳びがどのように飛べないのかわかりませんが、主さんはリズム感ってありますか?音楽を聴いて上手くリズムを刻むことができますか?
 運動音痴と言われる人にはこのリズム感が弱い人が多いようです。
 逆にスポーツが出来る人はリズム感があるようです。
 あるスポーツの強豪校では音楽をかけながら練習しているところもあるくらいで、どのスポーツでもリズム感は大事みたいです。
 縄跳びはまさにリズムで飛ぶような運動だと思います。長く飛んでいる人がつまずく時ってだいたい、疲れや感覚の麻痺などでそのリズムが狂ってつまづきます。
 どうしても、どんなに必死に我武者羅に練習しても一向に変化がない。なんて時は肩の力を抜いて音楽のリズムを刻むことから練習してみては?と思います。

 あくまでも主さんがリズムをつかむのが苦手前提での話になってしまったので参考程度で。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧