注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

長男の結婚相手は....

回答9 + お礼1  HIT数 3161 あ+ あ-

ふくろう( 36 ♀ vI41w )
12/01/23 11:43(最終更新日時)

私の主人の実家は農家です。
2兄弟の次男で長男は農家の跡取りです。
しかしその義兄が今、結婚をしようとしている人が
義兄の10才くらい上のバツイチ子連れです。
(バツイチ子持ちが悪いといっているのではありません。)
実の跡取りはできない年齢です。
義兄が好きな人ということで結婚に関しては
応援したいのですが、この女性の第一印象が悪すぎて
私自身、お会いしても顔がひきつってしまいます。
初めてお会いしたのが数年前です。
義兄(初婚)から「農業が好きな人」と「お手伝い」として
紹介されました。
その時その女性から「また来てくださいね」と言われ
私は「??」という感じがしたのを覚えたのですが
なんかお嫁さんから言われたみたいだな...
もしかして義兄と付き合ってるのかな?
とふと感じたのを覚えてます。
そして、父の日や母の日、お盆など
正月と法事や冠婚葬祭をのぞくイベントの日には
必ずその女性がいて
自分の勤め先の物をプレゼント
している姿を見て
「なぜ、手伝いをしにきてもらっているのにわざわざ
いつも手土産があるのかな?普通はこちらが何かお礼をするだろ?」
とよく感じました。
正直「なんか凄く媚びていて必死」という印象しかわきません。
実際私が普通に話しかけてもすごくそっけないです。
私が義家族と話してると入ってこようとしないのですが
義両親には積極的に話してます。
私がひねくれすぎてるんでしょうが、腑に落ちません。
正直、義兄に対して落胆もしました。
以下は私が感じた感情です。
「この女性は義両親に内緒でお手伝いのフリしてよく来れたもんだな」
「冠婚総裁や法事など、大変なときは私ばかりでこの人はそんな事知る由もない」
「近所の人からよくお兄さんあの人と結婚するのか?」とか散々聞かれました。
正直、かなりいろいろな面でイライラしています。
義兄のことだし嫁の私がどうこう思うのもおかしいですが
うちの場合はそんな簡単じゃありません。
あるとき私の一人息子に義父が米を刈りながら
「お前も将来やるんだからよく見ておけ」
といいました。複雑でした。
義兄は昔から独裁的な人で親の言うことなんて絶対きかないので
義兄の結婚を義両親は渋々認めたようです。
身内の葬式も「確執がある」という理由で出ない人なので。
毎日毎日、悩んでだいぶ病んでいます。
一番嫌なのは、義両親に媚びてる女性の姿です。
イライラします。心の底から憎しみがきえません。
最近こんな負の感情に振り回されてる自分が嫌でたまりません。

本当に苦しいです。

No.1737604 12/01/23 09:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧