注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

被災地の瓦礫処理拒否

No.19 12/01/26 06:05
通行人19 ( ♂ )
あ+あ-

反対している人間の言い分を見ると、問題がいくつかある。

瓦礫はすべて危険だと言い切っていること。
現実に放射線量ゼロ瓦礫も存在するところ(去年11月時点、岩手県北部、行政も発表済み並び自分もボランティア行った際なにげに測定器で測ってみた)、根拠なくひとつ残らず危険と言い切る点

挙げ句行政信じないとか言って責任回避。


反対派は、瓦礫焼却すると危険と言い切る。一方で、被災地で焼却処分したらなどと言うのだが、自分のとこで受け入れとなると危険だ反対と言うわりに被災地で焼却に関しては推奨。
おかしくないか?

だいいち瓦礫危険と言うなら、その理屈なら、今も大量の瓦礫ある被災地の心配をなぜに先にしないのか?という点


瓦礫被災地に置いて被災者こっち来なさいと言ってもそんな自分たちさえよければ的な人間いるところに被災者は生きたくないんじゃないかな?

そもそも被災地に瓦礫処理施設新たに作る金はない、国や行政になんとかと言っても金もない、増税となると文句だけ。だいいち新たに処理施設作る場所など被災地にない。仮設住宅の場所確保も大変だったところ。雇用も実はたいして期待できない。


反対派は自分たちの都合のいいデータや情報だけを鵜呑みにしえ、自分たちの都合のいい1日だけのデータを瓦礫焼却によるものと結びつけ、自分で見ない聞かない調べない検証しない、根拠を求められる又は反論批判されると相手を無視又はブロック(あるブログからの抜粋)

瓦礫受け入れ協力派は、やはり放射線量高い瓦礫あることも認識し、その上で協力姿勢で受け入れのの可能性を模索している。

反対派はとにかくすべて瓦礫は危険、根拠は?と。
間違いなくすべて危険なのか?と。


㎏あたり50ベクレルの量でも10tになれば…という理屈は誰でもわかること。

19回答目(103回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧