注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

被災地の瓦礫処理拒否

No.68 12/01/27 19:43
通行人19 ( ♂ )
あ+あ-

なんだ、24番でしたか、ニート言ったのって。どうでもいいけど自分の質問にひとつくらいは答えるか、自分の言葉で言いましょう、ネットならの引用大量にならべないで。

何回言っても同じ内容にしかならないがここらでまとめ。
被災地で新たに瓦礫処理施設建設してやる分には一度も反対はしてませんよ?
できる分にはいいに決まってるでしょう。

ただ、反対派はすべてをそれで、という。
これが問題でしょう。

建設費用・建設場所・その量を考慮すればすべてを新たに建設してやるのは困難いや不可能に近いと理解できぬか?

であれば、どこか被災地ひとつどれかの市を選んでシミュレーションしてみな?
建設費をどこからどうしていくらかけて処理施設を何個どの場所に新たに建設し、その市だけで何年で終了…

去年10月にボランティアに行った際、宮城県のある自治体勤務の知り合いに言わせると、費用と立地と量を考えて不可能と名言。


何十年分の瓦礫を何十年とかからずなるべく数年の短期間で処理するとなると相当数の新たな処理施設が必要、高台移転といっても市町村により場所も限られて全戸は無理な状況、仮設住宅の場所確保すら困難を極めた被災地で、復興のためには巨大津波をブロックできるよう、津波で浸水した場所を盛り土で海抜を高くするとしている。

相当数作った処理施設もネックのひとつとなり復興がなかなか進まない。
自分言うこと0か100とかぬかしておるが、その言葉そっくりお返し、反対派のことでしょ。
震災瓦礫はもれなくすべて危険なのかどうかわからず、㎏あたり10ベクレルでも何t集まれば云々だから、それこそ0か100ですわな?いや0すらない100のみじゃないですか?
0か100って使う相手を間違えてますよ、自分に対して使ってくださいな。

で、同じ内容にしかならないが、自分は受け入れ賛成派だが、安易に賛成もよからぬ、ましてや何もよく知らぬまま(いろんな反対派のブログ内容のみは知ってるね)協力の可能性も検討も検証もせず話も聞かずとにかく反対反対はよからぬだろうと?
それだけの話だが?

だから、同じ日本人、いつ明日は我が身、やみくもに安易に反対を大々的に叫ぶのみじゃなく受け入れ協力の可能性を示して見て聞いて検証して検討して、ダメならダメで仕方ない、丁寧にお断りすればよいこととな。
何か問題が?

68回答目(103回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧