注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

深夜バイトに出るべきか。

回答21 + お礼16  HIT数 16204 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/02/09 00:27(最終更新日時)

今生後3ヶ月の娘がいる専業主婦です。
今旦那の給料でなんとかやっているのですが、ギリギリです💦
貯金もないので例えば冠婚葬祭があったりするとかなりきつく、金銭的に断ることになってしまうくらいです😥
というのも、旦那の独身時代の借金をこれから返済して行かないといけないのです💦
それに旦那の給料に変動があり少ない月は年金なども払えない状況です。
しかし、誰にも借金があることは言えません。
なので親族や周りの人にも「働いてるのになんでそんなにお金ないの?」と言われ、まるで私が遣り繰りできていないと言われているようでつらいです💦
実際私はお小遣いもなく友達と遊びにも行けず我慢しています。
やはりもう少しお金に余裕が欲しいので深夜バイトを始めようと面接を申し込みました💡そのバイトは以前やっていたので慣れているので問題ないと思います。
近くに保育園もなく、車もないので昼間は働けません💦
そこで悩みなんですが、娘はまだ夜まとめて寝ません。多いと夜3回授乳しています。旦那は現場で足場を組む仕事をしていて、娘に夜3回もミルクをあげたり、夜泣きをあやしたりするとほとんど眠れなくなってしまいます💦
現場の仕事なので疲れなどが怪我にも直結してしまいますし、そう考えると今より状況が悪化してしまいます。
私が働くと心にも余裕がなくなりそうで育児も不安です。
親は近くに住んでいないのでなにかあったとき頼れる人はいません。
借金は一年くらいしたら落ち着く予定です。
今なんとか食べて行けているので、周りの声は気にせず我慢をしながら今の状況を続けるべきか、働きに出るかすごく悩んでいます💦
ちなみに周りの声は旦那の実家から「娘を連れてこい」(往復交通費2万+手土産、外食等かかります)、うちの実家からは「喜寿の祖父のお祝い(参加費1万)に参加しないのは非常識だ」、旦那の職場の人からは「旦那のお小遣いが少なくて可哀想」など言われていますがお金がなくて行けません💦せめて娘のお祝いはしてあげたいので少しでも余ればそちらを優先したいですし、食べて行くのがやっとなんです😢
長くなりましたが同じような方いますか?
また同じ立場だったら…とアドバイスしていただけたらと思い書き込みました💦
よろしくお願いします😢

No.1745759 12/02/08 17:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧